子供の頃は月の満ち欠けにさほど興味を
抱かなかったのに
最近は夜空を見上げるのが日課になって
います。
空を見上げれば
ごく当たり前に(新月の日以外は)
輝いている月だけど、
日々姿を変え、輝きも違うことに今更な
がら感動している。
以前占星術のセミナーを受けて
月の暦で作られた
もう一つの誕生日
というのを教えてもらいました。
月の暦の誕生日は、そのひとがこの世に
生まれたとき、月がどんな形だったかを
教えてくれます。
そこから自分の性格や運気を知るコトが
できるそうです。
そして人生をクリエイティブに生きるた
めのヒントもそこから導きだすコトがで
きるそうですよ。
神秘的ですね・・・
ちなみに
わたしの月の暦は
月齢19~22の「種まき月」
(Disseminating Moon)です。
満月のあとの月
満月で一旦刈り取った種をまた蒔いて
実りを願う、
言い換えれば、
自分が得たものを社会へと還元したり他
人の面倒をみる・・・
そんな事が特徴の月だそうです。
今日はうお座の満月
占星術の世界では2020年は
「地の時代」から「風の時代」へ
移行する特別な年といわれてますね。
今回の満月は
「浄化」「禊」「リセット」が
キーワードだそうです。
自分の中の思い込みやこだわり、
マイナス思考を浄化できたかな?
今日は急に雨が降ったり止んだり
雷も鳴ったりして
不安定な天気だったけど、時々顔を出す
満月を撮影できましたよ。

月はいろいろな表情を見せてくれますね