10月にはいりましたね。
放送大学の二学期が始まったので
そろそろ勉強モードにならなきゃ!
と思ってふと気づいたコトが・・・

あれ?まだテキスト届いてないな
慌てて午前中に
放送大学に電話をしたら、
「29日に発送済みなので到着まで
もうしばらくかかる」
とのこと。
お金の振込遅かったからなぁ
まぁしゃーないわ、と
相変わらずのんきなことさんです。
第4種郵便で届くので
少し時間がかかるみたいですね。
通信制大学入学1年目なので、
まだシステムがわからず
戸惑うこともあるけど
経験がすべて学びになりますからね。
そういいつつ、次回もギリギリに
お金を払って
テキストもギリギリに届く
パターンだろうな(←学習できないタイプ)
昨日は中秋の名月でしたね。
なので月見団子を作りましたよ。
たくさん作っても仕方ないので
残った粉で
ポンデケージョも作りました。
はじめて作ったけど、
これめっちゃ簡単ですね。
発酵なしでまぜるだけ
お手軽にできて、おやつにもよさそう。
備忘録としてレシピを書いておきます。
【材料】
- 白玉粉...75g
- 牛乳...40cc
- 卵...半量(25gぐらい)
- パルメザンチーズ...30g
- オリーブオイル...10cc
- ベビーチーズ(ブラックペッパー入り)...2個ぐらい
レシピには塩が入ってませんが、
お好みで足してください。
【追記】
月見団子を
みたらし団子にして
食べました😋